スポンサーサイト

  • 2016.04.30 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • スポンサードリンク

負けられない戦いがある

  • 2014.09.20 Saturday
  • 07:59
おは!運転手です。そうです「サッカー日本代表」のことをカキコしますね。
 
●引用
 20140917p09.jpg
 
この雑誌の特集が「W杯惨敗」。そしてこれからのサッカー「経営」を考えるとのことです。なんせ、最後はこんな終わり方でしたね。
 
 20140917p08.jpg
 
有名なクラブの収入金額はすごいっすね、500〜600億円も当たり前です。日本だと、浦和レッズで60億弱だそうです。
 
 20140917p06.jpg
 
Jリーグの入場者数も1試合平均にすると、2万人には届いていません。どうも下落傾向にあります。
 
 20140917p03.jpg
 
興味深かった点は、ドイツの代表メンバー11人のうち9人がドイツ国内でプレーしている。また、その国内組のうち6人がバイエルンの選手だそうです。
 
 20140917p07.jpg
 
一言で言えば「いつものメンバーだから連携プレーがうまくいく」と思われます。よく考えたら、われら日本の代表は11人のなかで国内組2人しかいません。あとは全部海外で活躍する選手達ですね。
 
こういう現象を見ると、たしかに国内のクラブチームをもっと強化するような「経営」が大事なのかもしれません。昔の「ベルディ+他チーム」のほうが強かったかも?と思ってしまいます。
 
国内組で日本代表を構成できるようになれば、一体感とか連動性とか、監督の言うことを理解した戦術スキルがUPして、世界で戦うことができるのかもしれませんね。
 
え!?「からふる家」の経営は?と言われれば・・・社長はこの方であります。
 
 20140907y99.jpg
 
おちまいね

プロパンボンベ

  • 2014.09.19 Friday
  • 08:04
カセットボンベを用いた卓上コンロだと、火力が弱いので・・・おいちい「肉野菜いため」・・・が出来ないかなぁ〜?と思いました。そこで、全国一周テンカラ旅用に、プロパンガスボンベを車に積んで移動できるとGOODだと考え(アホか?)、ちとリサーチしてみました。
 
こんなことしたいのよね、プロパンボンベで!
 
 20140915p12.jpg
 
 20140915a09.jpg
 
さて、その顛末は・・・・

●運搬は大変!
ね、専門業者さんでないと無理ですね「自動車での運搬」。
 
 20140915p08.jpg
 
●レジャー用とな!?
でもでも、こんなのがありやした♪
 
 20140915p07.jpg
 
これ、2本までとなってるので、スペアーも考慮していますな。サイズはこれですよん。2kg・5kgと8kgボンベの3種類なら運搬OKです。
 
 20140915a10.jpg
 
わが「からふる号」なら、積めることが判明(喜)。当然、注意事項があります。
 
 20140915p06.jpg
 
注意書!?・・・それがコレ。
 
 20140915p05.jpg
 
で、安全を考慮して以下のような備品をつけることを推奨します。(難しい説明は省略)
 
 20140915p03.jpg
 
あ!このボンベを室内に持ち込みBBQとかやるのは禁止!!法律違反です。
 
 20140915p04.jpg

また、屋外で使用するときには、ここに注意です。
 
20140915a11.jpg

これでご飯や煮炊きはバッチグゥ♪のはずです!?もっとも、近くのガス屋さんに確認することは必要ですけどね。
 
がんばるぞ「全国徘徊テンカラ旅」^^;(*_*)^^;
 
おしまい

カセットボンベ

  • 2014.09.18 Thursday
  • 07:57
カセットボンベをリサーチしましたよん。それをカキコします。まんず、過去こんな記事がでてました。
 
 20140915p09.jpg
 
カセットボンベを下のような連結器(並列に直結)を使用していたと思うのですが、ガス洩れで爆発すると・・・とんでもないことになりますな!!
 
 20140915p02.jpg
 
室内で使用するなら、やはり卓上コンロだけにしといた方がベストです。
 
●カセットボンベ
 
 20140915p14.jpg
 
1.どのくらい保管できるか?
消防法では「液化石油ガスを充填したカセットボンベ」=LPガスカセットボンベになります。これが300kg以上だと届出必要となります。もっとも、こんなことは工場とかが該当することで、われわれ一般人には関係ないかな。
 
なんせ、一般のカセットボンベ1本あたりのガス内容量は250gですので、
 300kg×1,000g÷250g/本 = 1,200本
誰も1,200本は在庫しませんもんね(笑)。
 
2.種類にはどんなのがあるの?
店頭で販売されているカセットガスボンベには、いくつか種類があります。メーカーによって商品名は異なりますが、⼤きく分けると「ノーマル」と「ハイパワー(寒冷地仕様)」の2種類に分けられます。ガスボンベの構造は同じですが、中⾝であるLPガスの種類が異なります。
 
ガスボンベに詰められているLPガスの主成分は、「ブタン」「イソブタン」「プロパン」の3種類です。ガスが燃焼した際の温度・エネルギーはどのガスもほぼ同じですが、後者のガスほど「低温に強い」「寒くても性能が落ちない」性質を持っています。
 
「ノーマル」のカセットガスボンベは「ブタン(ノルマルブタン)」が主成分です。このガスボンベは気温マイナス0.5℃まで使⽤することができますが、実際には気温が10℃以下になると⽕⼒が落ち始めます。
 
「ハイパワー(寒冷地仕様)」のカセットガスボンベは、「イソブタン」が主成分で、⾼級な物には「プロパン」が混合されて充填されます。このガスボンベは気温マイナス11℃まで使⽤できますが、やはり氷点下を下回ると⽕⼒が落ちていきます。
 
ふむふむ、やはり真冬のBBQにはハイパワーでないと無理ですな。
 
3.注意する点は
ガスボンベの注意書きには、おおよそどのメーカーの商品であっても「40度以上になる⾞内などに置かない」・「直射⽇光に当たる場所に置かない」などの標記があります。これは、ガスボンベの温度が⾼くなりすぎると、ボンベが爆発する恐れがあるためです。
 
ガスボンベに詰められているLPガス(ブタン・イソブタン・プロパン)は、温度が⾼くなるにしたがって、蒸気圧が⾼くなり、ガスボンベの内部から外側へ向かって強い⼒が働くことになります。
 
簡単にいえば、温度が10℃では⼤気圧の1.5倍の圧力が容器にかかります。20℃では⼤気圧の2倍、そして40℃では⼤気圧の4倍近い圧力がガスボンベの内側から外側にかかることになります。ほげ!凄しでしょ!!
 
4.自宅保管
屋外の物置などは、夏場かなりの⾼温になる上、多湿状態になりますのでガスボンベの保管には適していないので注意が必要ですな。
 
湿気が少なく、温度変化が⼩さな場所、納⼾、荷物部屋、クローゼット、台所の床下収納などは、ガスボンベの保管に適しています。もっとも、数年程度の保管であれば、使⽤頻度の⾼い台所、流し台周辺はさけて、⾷器棚やカウンターの⼾棚の中などに⼊れておくのが実⽤的だそうですよ。
 
5.車内保管
カセットガスボンベ内部の圧⼒は、気温が⾼くなるにしたがって急激に⾼まります。真夏の⾃動⾞⾞内の温度は50℃を超える場合があり、さらに直射⽇光にさらされたダッシュボードは、80℃近くまで温度が上昇することがあります。
 
50℃でガスボンベが爆発することは考えづらいが、80℃の環境に⻑くさらされた場合は、爆発やガス漏れの危険が⾼まります。夏の⾞内でガスボンベを保管する場合は、まず直射⽇光が当たらない場所にしまうか、⽇差しを遮るようにします。
 
直射⽇光を遮れば、カセットガスボンベが爆発する危険は少ないですが、可能であれば、発泡スチロールの箱やクーラーボックスに⼊れるなどして、温度が上がりすぎないようにすると安全。この場合、冷却剤を使う必要はありやせんな。直射⽇光を受けて温度が上がりすぎないようにすればOK。
 
特に、「ハイパワー」「プレミアム」「寒冷地仕様」など、「イソブタン」や「プロパン」の⽐率が⾼いガスボンベは、「ブタン100%」の「ノーマル」ガスボンベよりも圧⼒が⾼くなるので、夏場には使わないように!
 
夏場は、「ノーマル」ガスでも⼗分に⽕⼒を得ることができるので、使⽤できるガスの中でもっとも安い商品を選べばOKとのことです。
 
6.野外では
テンカラした後、溪の傍でBBQがよろしいであります(^^)。また、ご飯もできるならお釜で炊いたのがイイッス!?(贅沢ですかね)。
 
なんか良い製品はないかとリサーチしたら、こんなのめっけた♪
 
これ♪アウトドア仕様のコンロですよん。
 
 20140915p01.jpg
 
そして、防風対策をガッチリしたのがこれですな!
 
 20140915p10.jpg
 
そして・・・ご飯もガスで炊きたいので・・・これだ!
 
 20140915p13.jpg
 
リンナイさんの製品で、最近よりコンパクトにしたそうです。
 
 20140915p11.jpg
 
 20140915p12.jpg
 
カセットボンベはコンビニでも売っているので、お手軽に購入できますね。てことは、これさえあれば!
 
ひょっとして「全国一周テンカラ旅」が可能かな(^_^)v
 
おちまい

LPガス

  • 2014.09.17 Wednesday
  • 15:25
にゃ(^^)運転手です。さてさて、ガスのお話をカキコしますね。このサイトより引用しました。
 
日本ガス協会
 
 20140915a01.jpg
 
日本では「都市ガス」と「LPガス」の二種類があります。
 
都市ガス=LNG「Liquefied Natural Gas」つまり液化天然ガスの略称。
LPガス=LP「Liquefied Petroleum Gas」つまり液化石油ガスの略称。
 
 20140915a03.jpg
 
その特徴は、
 
 20140915a04.jpg
 
都市ガス 
海外から輸入する液化天然ガスが大半を占めており、空気より軽い。

○LPガス
プロパン・ブタンを主成分に持つ液化石油ガス。液化石油ガスは、大半を海外から輸入しており、空気より重い。プロパンがメインだからプロパンガスとも言いますね。
 
で、全国の世帯で見るとそれぞれの使用割合は約50:50だそうです。
 
にゃんと、都市ガスの輸入元はマレーシア・オーストラリアとインドネシアがベスト3。
 
 20140915a05.jpg
 
 
LPガスはカタール・アブダビとサウジアラビアがベスト3。
 
 20140915a06.jpg
 
そういやぁ〜、安倍総理が最近よくアフリカやオーストラリアに外交訪問してたのを想い出しました。われら日本人の生命線になってますな!
 
LPガスの発熱量は都市ガスの約2倍もあるそうです。家庭で手早く調理することができるってことになりますな。
 
 20140915a02.jpg
 
屋内だとカセットコンロにLPガスが使われています。
 
 20140915a07.jpg
 
屋外でも使えますな。縁日の屋台で、また発電機や耕運機でも活躍しているそうです。
 
 20140915a08.jpg
 
溪にてカセットコンロで調理していますが、こんなコンロに大きいプロパンガスボンベをつなげば火力が強いので、おいちい中華料理等ができるのではないでしょうか!?とくに「野菜炒め」とか「炒飯」ね。ジュル♪
 
 20140915a09.jpg
 
ちと、いろいろリサーチしたいと思っています。
 
おしまい

撃沈の石徹白川

  • 2014.09.16 Tuesday
  • 04:39
行ってきました「石徹白川」その顛末をカキコしますね。
 
●9/12(金)
お昼頃到着です。長良川は鮎師で一杯でした。
 
 20140916m02.jpg
 
到着後、溪を覗くとなんとTカメラマンが実践中。大きく手を振ってご挨拶♪
 
われらは、いつもの駐車場から上流へ運転手、下流へ釣り下りの王妃です。約2時間ほど腕試しですかね(笑)。
 
なんせ、午後からフライマンが3人も通過していますので、竿抜けだろうと思われる小場所をメインに釣り上がります。お魚さんは沈んでいる気配です。ストーキングがヘタなので、岩陰からす〜〜と逃げるのも居て、ちと反省ですね。
 
そんな中、ラインに変化!きやしたぜ!!25cmのアマゴさんであります(喜)。
 
 20140916m01.jpg
 
その後は、段々瀬の小場所より20cmのイワナさんを引きずり出しました。写真撮る前に逃げた(涙)。
 
王妃も2匹!アマゴとイワナさんを各一匹。それもTカメさんが釣った跡からヒットさせたのは立派であります。
 
われらとしては好釣果♪お宿に入って、ご機嫌にぱくぱく、呑む飲む(^^)。
 
その深夜・・・運転手変調也(*_*)(T_T)(*_*)
 
1.両足とも「こぶらがえり」(大痛)冷たい水の中に足を置いていたからか?糖尿病の影響か?
 
2.その後、なんか胸・胃がもぞもぞして「逆流爆発」(@_@)おぇ〜〜!
 
●9/13(土)・9/14(日)
両日は鬼塾開催ですが、運転手ダウン・王妃ぴんぴん、あへ^^;運転手は車の中で一日寝てましたとさ(大涙)。夜のBBQや花火大会も食べる・見る気力なし!!
 
みんなからは「東京からデング熱を持ってきた!」と言われ、しゅん(>_<)よほどお疲れな身体だったのだと思います。
 
14日の朝ご飯・昼ご飯を少しだけ食べれたので、なんとかセーフ。
 
これは夕まずめのお写真。王妃と鬼嫁さん。にゃんとアタリが皆無という悲惨な状況だったらしいっす(唖然)。ま、高原川は9/8に禁漁になってますので、その分フライマンが石徹白川へ集合してますからね。
 
 20140916m04.jpg
 
 20140916m03.jpg
 
そんな中、鬼塾メンバーみなさん良い釣りをしていました。さすがでありますな。
 
今年最後の大遠征が霧のように消えていったとさ。
 
 20140916m05.jpg
 
ほんとうは・・・9/15は芝川特設釣場へ乱入しようと計画してたのよね(グヤジイ)
 
おちまい

ANA釣り倶楽部

  • 2014.09.15 Monday
  • 07:07
HONDA釣り倶楽部は知っていましたが、にゃんとANAも「釣り人社」の協力で釣りサイトを立ち上げています。
 
ANA釣り倶楽部
キャッチフレーズがうまいっすね「翼に乗って、極上の水辺へ」
 
 20140911p01.jpg
 
コンテンツの中に「北海道 渚滑川」への釣り旅が紹介されていました。なんと、フライの達人の里見さんが良型のニジマスくんを釣り上げています(凄)。
 
 20140911p04.jpg
 
キチント、C&R区間の各入溪ポイントには看板が設置されており、始めて訪れても安心ですね。
 
 20140911p02.jpg
 
こんな超大型のセミフライが有効だそうで(驚)
 
 20140911p03.jpg
 
ね!釣れてますなぁ〜♪
 
 20140911p05.jpg
 
なんでも、HONDAさんとコラボしているそうです。そうか!ANAの飛行機で大移動し、あとはHONDAのレンタカーで溪へ!!ということですね。
 
これは、来年またまた北海道へ釣行したくなりましたぜ!王妃ぃぃぃ〜、ご飯食べずに貯金じゃい、わんわん♪
 
おちまい

年金未納

  • 2014.09.14 Sunday
  • 06:58

「年金を払っている人はたった6割」って本当?てなお話をカキコです。

 

 20140813p01.jpg

 

■納付率60%。やっぱり年金はダメ? 

6月下旬、厚生労働省は「平成25年度の国民年金の納付率は約60%」と発表してます。

 

これ・・・別の例で示すと・・・

宴会の会費が6割しか集まらないようでは、宴会企画は見直し必須。売上予算の達成度が6割では、部長の罵声は間違いなし。6割は実感として、本当に超厳しい数字となりまんな。アヘ!

 

■納付率の計算に会社員は含まれない

「国民年金の納付率60%」の「国民年金」という文字に注目。公的年金制度は、大きく2つに分かれています。1つが「国民年金」で、自営業の人や学生などは国民年金に加入して、毎月、自分で保険料を払います。

もう1つが「厚生(共済)年金」で、会社員は厚生年金、公務員は共済年金に加入して、給与天引きで保険料を払います。もしあなたが会社員なら、この厚生年金に加入している。なるほろ、運転手はサラリーマンだから給与天引きされてますもんね。

 

 20140813p02.jpg

 

つまり、この「納付率60%」の計算には、会社員や公務員は含まれていない。保険料を給与天引きされている会社員や公務員の納付率は100%。この人たちも含め、公的年金の加入者全体で同じように納付率を計算したら、納付率は90%を上回る予想とのことです。

 

また、国民年金の保険料を払わなければ、それだけ受け取る年金額も少なくなります。もし所定の納付月数に足りなければ、老後の年金額はゼロ。このため、国民年金の納付率が低くても、長期的には年金制度全体に大きな影響はない、と言えそうですな。

 

20年前の納付率は85%を超えていた

20年前の国民年金の納付率は、85%を超えていた。それが今では60%まで下がっている。納付率は年齢の若い人ほど低い傾向があり、2534歳では約50%前後しかないそうです。その理由の1つには年金制度への不信があります。ただ、最大の理由は、若い世代は非正規社員の比率が高く、収入が低いために保険料を払えない人が増えているのが実態らしいです。年金保険料は月額約15000円。収入が普通でも、毎月これだけ払うのは厳しいであります。

 

問題としては!年金保険料を払わないでいると、老後の年金が減ったりゼロになってしまうだけではない。年金制度には万一、事故や病気で障害が残ったときに障害年金を受け取れる制度がありますが、年金保険料を払っていないと、この障害年金をもらえなくなる可能性があります。若い世代にとっては、こちらのほうが切実な問題となると考えられます。

 

 

やはり苦しいですが年金保険料は支払っておいたほうがベストだと思います。

 

おちまい

生物規範工学

  • 2014.09.13 Saturday
  • 05:09

「生物規範工学」とな!?最近知った言葉であります。ちとこれについてカキコします。にゃんでも、生物すなわち植物・昆虫さんや鳥類などなど・・・何万年も進化してきた動植物であります。

 

それの特徴を分析し、われら人類に寄与する工学となりうるものですね。元は「生物模倣」と言っていたそうですが「生物規範」工学という新分野が開拓されてきているそうです。(下図見ても、よく理解不明ですけどね)

 

 20140901p05.jpg

 

ごく簡単に言えば、新幹線の空力デザインとかパンタグラフのデザインに用いられているそうです。

 

一番身近なのは、日本ではマジックテープとして知られる面状ファスナー(ベルクロ)は、植物の種が動物に付着することを模倣した製品化だそうです。

 

 20140901p04.jpg

 

●「痛くない注射針」

われも糖尿病ですけど、こんどはお世話になるかもしれませんね。蚊に刺されても痛くない!?それを製品化したものだそうです。

 

 20140901p03.jpg

 

先端が細かいギザギザ状で、皮膚との接触面積が少ないために刺されても痛みがない「蚊の針」の仕組みをまねっこしたものです。

 

 20140903h (1).jpg

 

●「涼風の扇風機」

なんでも、数千kmを飛ぶと言われるアサギマダラ蝶の羽からヒントを得たという形。言われてみると、確かに蝶の羽に見えますね。

 

 20140901p01.jpg

 

ゆらゆらと波打っているような7枚羽根を採用したのがシャープさんであります。  一般的に、心地良い風を作り出すためには、羽根の数が多い方が良いと言われているそうですな。例えば東芝の扇風機、今年の新製品では9枚羽根を採用。で、7枚羽根のシャープの扇風機はどうかというと、羽根の枚数ではなくて、羽根の形状でこの問題を解決してるそうでっせ。羽根にくびれとうねりをつけることで、7枚羽根でも14枚相当の波とムラが少ない、連続的な風を実現している。

 

 

このように、生物の機能・機構を研究してわれらの生活向上に役立てるのが、この「生物規範工学」だと思いました。

 

これで、ぜひテンカラ製品を開発してもらいたいと思う、運転手です。わん!

 

おちまい

カジノ

  • 2014.09.12 Friday
  • 05:17
なんでも日本でもカジノができそうです。そのお話をカキコします。
 
 20140907p02.jpg
 
●ネットから記事を貼り付け
京浜急行電鉄は8月15日、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)の運営事業への参入を目指し、16日付で社内に担当部署を新設すると発表した。今秋の臨時国会で政府にIRの整備を促す推進法案が成立することを見込んだもので、事業主体となる企業連合体の発足に向けた準備も進めている。
 
総投資額は6,000億円程度とみて、企業連合体に加わる各社で分担する考え。
 
IRの候補地としては、京急グループの有力な地盤である横浜市や東京・台場を想定。京急は国際線の拡充が進む羽田空港に直接乗り入れているとともに、横浜市で鉄道や百貨店、不動産などの事業も手掛けており、相乗効果が期待できると判断。IRの運営事業に乗り出すことにした。
 
IR推進法案は自民党、日本維新の会、生活の党が議員立法で国会に提出済み。6月に閉会した通常国会では衆院で継続審議となり、秋の臨時国会で成立する可能性が高まっている。
 
 20140907p01.jpg
 
2013年に日本を訪れた外国人観光客は1000万人を超えた。東京五輪・パラリンピックが開かれる20年に向けてさらに増える見通しで、政府は加速させようと、五輪に間に合うようカジノ整備ができないか検討中。6月に改定された成長戦略でも、カジノ解禁の検討が明記された。
 
で、雇用が増えたりすることになると思います。こんな企業がメリットありそうですね。
 
 20140907p03.jpg
 
おもしろいのは厚労省の対応ですね。
 
厚労省は、観光立国推進のためのカジノ整備自体には反対していない。一方で、依存症などの精神疾患対策を所管する立場から、カジノ解禁によってギャンブル依存症患者が増える事態を懸念。それを避けるため、日本人の利用を認めないよう訴える考えだ。同省によると、日本人はパチンコなど、ギャンブルに比較的のめり込みやすい傾向が統計上見て取れるという。 
 
てなことで、ギャンブル依存性が強い日本人は、自国のカジノでは遊べないのかもしれませんな。

追伸 「勝負でござる」
さてさて、あと1ヶ月で禁漁!そこで最後の大勝負をしてきまぁ〜す in 石徹白川。
12〜14日で暴れまくる予定ですぜ♪むふふふ。


20140907y04.jpg
 
おしまい

大阪ダックツアー

  • 2014.09.11 Thursday
  • 05:11
ある日・・・生業で大阪の天満橋付近へ出張。到着したばかりで、汗が「ぶぁぁ〜!」と吹き出します。あ゛・あ゛・あづいぃぃ!!
 
喫煙できて、混まない喫茶店へGOであります。まったりとしていると・・・すぐそばに川があるのですが・・・舟が浮かんでいます。
 
 20140913p02.jpg
 
あり!?観光船だけど、なんか疑問あり!目がおかしいかな?
にゃんとリサーチしたら、これでやした。
 
 20140913p03.jpg
 
水陸両用の観光バスでっせ、旦那♪東京にはなさげですね、リサーチしたら。ここのサイトに詳細がありますので、興味のある方はご覧くださいな。諏訪湖ツアーとかもあるそうです。わん
 
大阪ダックツアーHP
 
 20140913p01.jpg
 
おしまい

PR

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM