スポンサーサイト

  • 2016.04.30 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • スポンサードリンク

スレマスとライズ

  • 2013.11.30 Saturday
  • 06:02

どうも〜お気軽テンカラ釣り人の、運転手であります。激戦区のスレ・スレお魚さんにたちうちするのは、とっても大変ですね。とくにドライ毛鉤で挑戦するのは、フライと比べるとテンカラでは超キビシイであります。

 

佐藤成史さんの記事からカキコです。

20131202p01.jpg

要点は・・・

 

1.ライズフォームの観察

2.アプローチは慎重に、ベストポジションを選ぶ

3.ライズを前にして、考えるそして毛鉤を選ぶ

 

大きくわけると、2パターン。

 

○水面直下・水面下の水棲昆虫の補食

 

20131202p02.jpg 

 

水面の虫さんを捕食

いろんなパターンがありますね。

 

20131202p03.jpg 

 

これに・・・上流で羽化した虫さんのシャック(抜け殻)や死んだ虫が・・・水中を流れてくるドリフターになるケースも多々あると思います。まったくもって、ムズカシイであります。

 

ライズフォームでいえば、

 

20131202p04.jpg 

 

・バルジング

このパターンは運転手遭遇したことがありません。それほど流れが強くないところに発生するそうです。それも、水面直下を流れる虫を補食することから、鼻先が水面から上に出ることはないそうです。

 

・ディンプル

「微笑み返し」ですね。初冬のTTCの大淵で、よく遭遇するパターンですね。緩やかなフラットな水面で発生しやすく、水面を流下してくる動きのほとんどない虫を吸い込んでいるフォームとのこと。この場合には、毛鉤をお魚さんがよく見るので、見切られるケースも多い。

 

20131202p05.jpg 

 

・スプラッシュ

興奮度高し。水中のイマージャーやピューパを追いかけ、勢いあまって水面にでるパターンが多い。たまにね、水面や飛翔しいる虫さん目掛けて、ジャンプする場合も目撃しています。

 

・シッピング

これを目撃することが一番多いですね。なんやら、空腹だけどそれ以上に恐怖とか不安心が強いので、毛鉤の前でUターンしたりし、捕食しないケースも多々あるそうです。とくに、スレたヤマメに多いパターンだそうな。

 

水中の石裏などに隠れてて、お目当ての虫が水面付近を流下してきたときに、それを観察しながら飛び出してくるライズフォームといえる。だから、指で水面を弾いたときのような飛沫が飛ぶパターンになるそうですよん。


 

とっても感心したのが、以下の3項目ですね。

1.ライズが流れの緩い箇所なら、リアルタイムで流下している虫ではない。

2.着水音で反応する魚も多いので、毛鉤を岸壁にあてて落とすのも効果的。

3.C&R区間などでは、「シャック」を偏食している魚がいる。

 

なるほろであります、お勉強になりました。しかし・・・でもね、毛鉤の選択に・・・迷うところですね(汗)。

左から佐藤さん・王妃・倉上さん(神流川イベント時のお写真)

20131202p00.jpg

○引用 2009年7月号

20131201p00.jpg

おちまい

耐震補強

  • 2013.11.29 Friday
  • 05:19

またまた地震のお話で、運転手です。そういえば、東日本大震災のときに東京の震度は、どの程度だったのか?を地図でペッタン(あくまでも予測システムからの結果なので、実際は相違する可能性有り)。



これ東京消防庁からの引用です。震度5強「黄色」、5弱「緑色」、4「青色」です。やはり、奥多摩方面は地盤が良いのでしょうねぇ〜。わが街は震度5弱。わが「からふる亭」も、これには耐えたことになります。しかし、震度6弱とか6強の直下型地震が発生すると・・・耐えられるのか?危なしな予感ですね(大汗)。

そして、今後30年間に大地震が発生する場所を予測した図がありました。



見てのとおり、太平洋側はアウト!三大都市圏・四国地方と長野県!!
ね、この地域だとどこへ住んでも基本的には一緒ですな(汗)。

で!木造の家は危ないか?と言われれば、そうでもないですね。キチント建築してれば大損傷はありやせんね。もっとも・・・わが日本には「建築基準法」というのがあり、ここにいろいろ規定されています。

 

当然、最新の法律で建築された家は「震度6強」でもOKだと考えます。

 

20131217p01.jpg 

 

●大手ハウス建材メーカーから引用

1950年(昭和25年)に制定され、地震力に対する必要壁量などの耐震設計が初めて義務づけられました。以後、大地震の教訓とともに何度か改正され、1981年には「新耐震設計法」が盛り込まれました。この新耐震設計法では、建物にかかる地震力の算定法が変わり、壁量は当初の約2倍に増えました。結果として、19816月以降に建築確認を受けた建物は、阪神・淡路大震災にもかなり耐えられたというわけです。

 

その後、建築基準法はつど改正され、現在はさらに地震に強い家づくりが義務づけられています。建築基準法の改正と建築年を比べて見れば、住まいの耐震性のおおよそのめやすとなるでしょう。もし、現在住んでいる建物が19816月以前に確認申請を受けたものなら、耐震診断を受けることをおすすめします。

 

20131217p02.jpg 

 

で・・・免震・制震とか耐震!?なにがちがうのか?

 

20131217p03.jpg 

 

費用のことは無視して目をつぶれば、「免震」がベストです。

 

●免震

免震構造は揺れが非常に少なくなります。

 

20131217p04.jpg 

 

20131217p07.jpg 

 

●制震

 

20131217p05.jpg 

 

20131217p08.jpg 

 

●耐震

 

20131217p06.jpg 

 

20131217p09.jpg 

 

 

簡単に言えば、「免震」は費用が高いので大規模マンションには最適です(費用が一戸あたりは少なくなる)。「制震」は木造建築には最適ですね。いまのお家は、すべて「耐震」だと思います。

 

でもでも・・・お家は良くても・・・基礎地盤が良くないと、ダメ・ダメですな(汗)。

 

おちまい

こやつら凄し也

  • 2013.11.28 Thursday
  • 05:59
にゃはりんこ、運転手です。おいしい物はオイチイですな!にゃ(^^)

 

さて、本日はテンカラで「すご〜〜く釣る人」、吉田毛鉤会員のお二人をご紹介します。われが知っている範囲ですけどね。で、「ちゃらけた」いつもの文章で書きますので、そのてんはご容赦くださいな。

 

●品川Kさん

クライマーで頭をはっていましたので(笑)、とっても山岳渓流や登山に詳しい。全国の山脈をほとんど踏破しているかと思います。われらのような初級者に「沢講習」でクライミングの方法・焚き火・地図・歩き方などなど、いろんな基礎知識を教えてくれます。

とくに、奥多摩の沢や黒部渓谷に、初心者〜中級者を突入訓練させるエキスパートであります。無理な場合には絶対にさせませんね。適切な判断能力と面倒見の良さが「ぴかいち」です(^_^)。ということで「隊長!」とみんなに呼ばれています。

 

20131203p01.jpg 

 

そういえば、黒部川へ毛鉤会で一緒に行ったメンバーは、え〜と・・・

・TTさん ・千葉Gさん ・雑木姫さん ・川越MKさん ・横浜Nさん ?


来年、参入予定で現在特訓中なのが数名いますね、みなさん一生懸命に登山技術と歩行能力UPを目指しています。

 

なんでも、登山がメインでときたま釣りしていたが、もっとテンカラを探求したく毛鉤会に入会したと聞いています。見ていて凄し!と思うことは、

1.目的・課題を持って釣る、毛鉤も。

2.ただ、たくさん釣るのではなく、この状況だと毛鉤は?ポイントは?ストーキングと立ち位置は?を、常に考えて実践していますなぁ〜。

 

ね、尊敬できるテンカラ人でありますが・・・運転手はチャンスがあったら渓に投げ込む予定なりよ(挑発汗笑)。

 

理由

運転手「喰い波といわれても、わからんちんよ」

K隊長「それ簡単ですよ」

   「水に入れば、体が水中にひっぱられる波が、喰い波ですね」

   「運転手さん、ドボンと実践しましょうよ〜〜!?」

王妃 「きゃ・すてきなお言葉!実践練習させて!?」

 

だしょ!王妃の味方ばっかりで、運転手をないがしろにしてまへんかね(^_^;)ウグウグ。

 

もっとも、どちらにつけばメリットあるか、キチント判断する能力が高いのでしょうねぇ〜(大汗)。一言で言えば「研ぎ澄まされた、危機管理能力」。まったくもってグヤジイでありますな(T_T)

 

●立川Mさん

たしか・・・まだ22・23歳?にもなっていないと思ったけどね。こやつも凄いテンカラ人であります。

 

1.中学生のときから、単独で奥多摩の支流を釣り歩く。

2.高校生のときに、「テンカラに行き詰まる」。ほえぇぇぇ〜^^;

3.心機一転、毛鉤会に入会。

4.毛鉤会員と一緒に入渓して、みんなを唖然とさせています。
5.猿かシカのように、するする・ピョンピョンと溪を遡行しますな(唖然)。

 

なんせ、支流に遡上する40cm級のお魚さんを的確に釣ってます。こやつ!「チャンスと時合いは逃がさない」タイプですね(笑)。

 

○エピソード@うたげのTさん

一緒に入渓、Tさんが先行してて毛鉤をひっかけた。なんとそのときに「そのまま待っててください」と言って、立川Mさん一投・・・正確に毛鉤をポイントに「咥えた」!で釣ったそうです。その後、川に入ってTさんがひっかけた毛鉤を回収してくれたそうな(凄)。毛鉤を打ち込む順番とその立ち位置には教わることが多いと、Tさんは言ってました。

 

○エピソード@秋山郷Uさん

一緒に、丹沢ホーム(札掛)に入渓。この管理釣り場はたくさんの魚を放流していません適宜です。上級者なら10〜20匹の釣果はあると思いますが、なんと50匹以上釣ったとのこと。

 

Uさんいわく「どうも魚が定位しているポイントを見極め、ラインやハリスでアタリをとっているように思えない。おそらく水中に毛鉤を流し、魚が喰ったと思うときに空アワセして釣っていると想像する。」とのこと(唖然)。

 

これって、昔の「職業漁師」と同様?否、それ以上の技量の持ち主ですかね(驚)。

 

若いから欠点もありまっせ。よく食べるのよねぇ〜(大笑)、スリムなのにさ!M君には、食事をおごれば・・・もれなく、懇切丁寧な実践指導がついてきますよん(笑)。来期は頼むことにした運転手です

 

20131203p02.jpg 

 

そして、もう一つの欠点・・・「彼女といちゃいちゃ」している(嫉妬笑)。ふぬけになる前に、ご指導を受けないとね(^_-)

 

まだまだ、吉田毛鉤会には「凄し!」な、テンカラ人がいますよ。また、倉上軍団・鬼塾にも・・・それこそ多数!・・・こんどカキコしようかな。

 

てなことで「てんから達人」に、一歩でも近づいて欲しいと思う運転手です。

 

おちまい

あ・ア・足が

  • 2013.11.27 Wednesday
  • 17:32

ふんがぁ〜〜!運転手です。右足が痛いであります(泣)。その顛末をカキコです。11/24TTCでの自主鍛錬中でありました・・・大淵で釣っていた運転手であります。(写真は吉田代表のブログから抜き取り)

 

なんやら、仲良く釣りしている二人がいますな(笑)。そして、横に運転手がね。

 

20131127p801.jpg 

 

お、テンカラガール!ヒット!!であります。取り込むため、かろやかに「ホィサ」と下に降りていますな。

 

20131127p800.jpg 

 

ね!簡単にするりとね。

 

が・が・がちょ〜ん・・・運転手も、この大岩でヒットさせ、取り込みに下へ降りる・・・そのとき・・・少しすべった!ツルリ!?

 

み・み・右足が痛い、肉離れ?すじを痛めた!?その時には、それほど違和感なかったのですが、翌日の通勤時に駅の階段を下りようとしたら、右足が痛い也(汗)。

 

足をひきずらないと階段を下りれません(大汗)。ということで、帰宅後お風呂入って、鎮痛消炎剤「ボルタレン」をペッタンコであります。

 

20131127p803.jpg


これでなんとか歩いていますが・・・まだ違和感ありありですな(泣)。

 

20131127p802.jpg 

 

なんともはや、歳は取りたくありやせんな。これ、よく効きますぜ♪。

 

「若かった、あの頃に戻りたい」

 

ふんが!

またまた欲しいな!

  • 2013.11.27 Wednesday
  • 06:05

ぐわっし「バカおやじ」の運転手です。


20131126p07.jpg 20131126p06.jpg 

 

 

これですな!ベストとレインの機能を兼ね備えた全天候型フィッシングジャケット「ゴッドスピードジャケット」。

 

20131127p12.jpg 

 

これGOOD商品だと考えました。機能を羅列します。

まんず、ネット用のDカンもついてます。

 

20131127p01.jpg 

 

次に、これベストな機能、「ハンドウォーマー」。

 

20131127p06.jpg
 

とっても温ったか機能です。うれぴいな!

 

20131127p11.jpg 

20131127p10.jpg 

 

20131127p09.jpg 

 

20131127p08.jpg 

 

まだまだあります。

 

20131127p07.jpg 

 

20131127p05.jpg 

 

20131127p04.jpg 

 

20131127p03.jpg 

 

20131127p02.jpg 

 

このジャケット、ゴアだし蒸れ少ないし、ベストが不要です。冬に、中は暖かくして上にこれを羽織れば、とっても軽快なウェアになると考えますぜ(^^)

 

こんなのとか!これも!!不要かと^^;

 

20131127p14.jpg 

 

20131126p04.jpg 

 

問題は価格でありますな。

 

20131127p13.jpg 

 

あへ!やはり高付加価値商品です、5諭吉かぁ〜・・・!

 

20131127p15.jpg 

 

ポアされるかもね(T_T)(>_<)(T_T)

 

原井珠恵・清恵珠恵!?

 

20131127p16.jpg 

 

おちまいであります 明日ブログUPできるかにゃ

せば茸Tシャツ販売

  • 2013.11.26 Tuesday
  • 16:26

どうも〜!ファイト満々の運転手です。お知らせであります、あの雑誌「渓流」2013年夏号の記事にあった「せば茸Tシャツ」が堂々完成であります販売してまっせ!

 

 ○過去ログ「せば茸くん」

 

20131126p903.jpg 

 

あ!!!美人と一緒に温泉はいっている也、うらやまぴいな♪なぬ、しっぽがある・・・化かされてもいいもんね、美人ならねぇ〜。わん・ワン。

 

20131126p900.jpg 

 

販売しているのは茸子さんのHPです。

 

 ○くびったけ工房

 

Tシャツの裏表は、こんな感じですよ。

 

20131126p901.jpg 

 

SS〜3Lまであります。サイズや価格の詳細はHPを見てくださいね。

 

おちまいなり

自主鍛錬と呑み会だよ

  • 2013.11.26 Tuesday
  • 05:30

運転手でっせ。11/2324の2連休、遊びほうけたのでその顛末を(笑)。勤労感謝の日の土曜日は、用事を済ませてTTCへ討ち入りです。来週だと紅葉は終わりですかね。(管理棟から平石橋を望む)

 

20131126p405.jpg 

 

暖かい日でしたので活性良し!運転手は12打数7安打と好調でありました。で、この日の夕方はTTCのスタッフさんたちと「少しだけ呑み会」を(笑)。場所は奥多摩駅から徒歩5分の「素泊まりの宿 和尚」です。

 

20131126p407.jpg 

 

といいながら、ラーメン他おつまみもあり朝夕食に問題はありやせんぜ!よく吉田毛鉤会員は泊まっています。てなことで、呑みましたな。品川Kさんとわれら二人は和尚に宿泊しますので、グイグイとね

 

20131126p403.jpg 

 

20131126p401.jpg 

 

あり?お酒呑みますか?と電話したら、馳せ参じた「宮崎ロッド」さんも一緒であります(笑)。お忙しい中、わざわざ来ていただき感謝であります。

 

20131126p408.jpg 

 

ここのベストヒット!「みそラーメン」也。運転手はお腹一杯で食べれず(泣)。このラーメン、「きょ→じ」さんのお薦めだよ〜♪

 

20131126p402.jpg 

 

翌朝、朝食食べたら・・・お腹一杯、眠くなりやした(大笑)。豪華な朝食でしたぜ。日曜日はTTCで開催される「毛鉤巻き巻き教室」に参加です。この日も温かく日当たりの場所で、ず〜と釣っていた運転手でした。教室の様子は吉田代表のブログをご覧ください。

 

 ○第36回毛バリ研究会

 

運転手は、やはりヘタクソでありますな。それなりにバイトがありお魚さんをフッキングさせたのに・・・25打数9安打と3割6部の低打率でした(泣)。


20131126p404.jpg
 

てなことで、目一杯遊んだ「からふる王国」です。来月はいろいろ行事予定があり(汗)、テンカラ自粛月間となりそうな予感です。

 

おちまい

大王閣下降臨

  • 2013.11.25 Monday
  • 20:28
お知らせであります、運転手です。

 

20131125p405.jpg 

 

恒例のトラウトフェスタがありますよ〜ここの催しは「Tenkara」とキチント書いてあるっしょ!とっても嬉しい運転手です。

 

20131125p404.jpg 

 

大王閣下も降臨されます。過去2回とも晴天であります(笑)。また、閣下の初心者スクールも無料で開催されますので、テンカラを始めたいかたには、とってもチャンスです

 

20131125p403.jpg 


20131125p401.jpg 

20131125p406.jpg 

 

フライでは初めて?渋谷さんも参加され、デモが見れます。

 

20131125p400.jpg 

 

スケジュール等、サンスイのHPから確認してくださいな。

 

 SANSUI

 

われらは所用で今年は参加できないのですが、お得感のある商品がたくさん出品されていますので、ぜひ奮って参加してください。

 

おわり

テンカラ人生訓

  • 2013.11.25 Monday
  • 05:16

にゃんと運転手が思う人生訓?否「テンカラ座右の銘」をカキコしてみます。

 

●王妃を大切に慈しむ

説明なしであります(笑)え!「慈しむ」の意味は「目下の人や弱い者に愛情をそそぐこと!」だから・・・強い者には?・・・ちがうって(汗)。

 

なにをおっしゃるウサギさん!!本当はとっても可愛くて・素直な奥様でありますぜ、旦那。ぶい♪

 

20131201p10.jpg 

 

●オイチイ物を食べる・料理してもらう

これも、説明なしであります(笑)

 

20131204p04.jpg 

 

●失敗を恐れない

そうです、果敢にテンカラせねば。失敗したことは反省し、二度とやらなければいいのです。これで、経験値が1UPとなりますよ。研鑽は大事です。

 

20131204p03.jpg 

 

●誠実なテンカラをする

お魚さんをみくびってはなりませんね。いつも、たしかなテンカラ・考えたテンカラをキチントすることです。

 

20131204p02.jpg 

 

●楽しむことは楽じゃない

毎回工夫を怠らないで「自ら考え・判断し・行動する」。この積み重ねが・・・大きな尺物をヒットすることになり、ますますテンカラが楽しくなること間違いなし。

 

20131204p01.jpg 

 

 

う〜〜む、たまにはとっても「よゐこと」書いてますなぁ〜(^^)

 

おしまい也

地震カルテ

  • 2013.11.24 Sunday
  • 08:00

どかんと一発!が恐い、運転手です(汗)。続いて、地震のお話でありますな。

 

まんず、東京都内でも当然のごとく地震の強さは相違しますね。そこで、極端な例として「奥多摩駅」・「浦安駅」とわが運転手の住む「K駅」の3地点で、どの程度違うのかを調べましたので、カキコしますね。

 

標高は、こんな感じ。

・奥多摩駅  標高 350m

・K駅    標高  41m

・浦安駅   標高   2m

 

で、この機関でちゃんと、全国の「地震ハザードカルテ」を調べることが可能です。なんと、自分の家の住所をINPUTすれば、すぐ表示されまっせ(驚)。

 

 ○地震ハザードステーション

 

20131215p07.jpg 

 

○カルテ項目

 

20131215p05.jpg 

 

●地盤増幅率

家が建っている表面の地盤が、どの程度揺れやすいのか?値が大きいほど「揺れる」。深い地層は岩盤でしっかりしているが、浅い表層がコンニャクだと・・・揺れますよね。

●微地形区分

埋め立て地だと?と思いますよね。その分類を示しています。

S波速度

値が小さいほど「揺れる」。表面から深さ30mまでの地盤評価。

 

ま、こんな指標で解析しています。その結果は・・・これ!

 

チャート図で総合評価しています。当然、赤色がおおく目立つのは「危なし」となりますね。

 

20131215p04.jpg 

 

●地盤増幅率

奥多摩駅:0.75  浦安駅:2.27

で、「揺れやすさ」は棒グラフを見ると、奥多摩は「左の安全地帯」で、浦安は「すっごく揺れる赤色地帯」とわかります。なんたって、揺れが増幅して2倍以上になるとのデータです。

 

●微地形区分

奥多摩駅:砂礫質台地  浦安駅:埋立地

なんとなく、台地とついているので安心感ありますね。

 

S波速度

奥多摩駅:561m/s  浦安駅:153m/s

浦安の地盤(深さ30mまで)の方が、約4倍も揺れやすいとなります(汗)。

 

20131215p02.jpg 

 

ここで確率論のデータで示したものです。これから30年間で、どの程度の地震がくるかの確率を%表示しています。

 

20131215p03.jpg 

 

奥多摩駅:5弱 85.6%  浦安駅:5弱 100.0%

     5強 36.4%      5強  99.6%

     6弱  4.2%      6弱  71.5%

     6強  0.1%      6強  12.4%

 

これから見ると、簡単に言えば「震度5強はどこでも発生する」と考えられますね。また、地盤が脆弱な埋立地などでは「震度6弱」は当たり前に発生することが、理解できます。

 

そこで、わが町は・・・!?え〜〜ん(涙)あまり良くありまへんでした。

 

20131215p01.jpg 

 

なんともはや・・・「揺れやすさ」が黄色のゾーンです(大汗)。これだと「震度6弱」は確実に発生しそうな「嫌な予感」でありますな。

 

 

てなことで、みなさんトライしてみてください。無料診断してくれますよ(汗)。

 

おしまい

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered by

無料ブログ作成サービス JUGEM